「高認」から英語は必修科目になりました。

というのは、大検時代には、英語は必修科目ではありまでんでした。選択科目の1つであったの で、英語が苦手な人は、わざわざ苦手な英語を選択しないで、他の科目を選択 すればよかったのです。  大検時代には英語が苦手な人は、大体の人が「保健」を選択する人が多かったようです。  つまり、大検時代には、英語が全然わからなくても、英語がわからないまま で大検に合格することができたのです。  大検時代に、「選択科目」である英語を受験した人の多くは、 A英語が得意な人 Bその時点では、英語が得意でなかったとしても、「センター試験」「大学入試」等で、結局英語が必要となるため、英語を勉強していた人 だと思われます。  また、予備校等での指導においても、大検時代には、英語が苦手な人にわざ わざ英語を選択させる必要がなかったため、「保健」等を選択させればよかっ たのです。

この制度変更は、「高卒認定試験」全科目合格をめざす場合、苦手な科目が 英語である人に、最も不利に作用すると思われます。

 英語は、中1→中2→中3→高1、、、と、

学年が上がるにつれて、それまでに 習った内容と、新しく習う内容が複雑にからみあってくる科目 です。そのため、「中1、中2と英語は真面目に勉強してなかったが、中3にな ったら英語を勉強しよう」と決意して授業を真面目に聞こうと思っても、授業 は、「中1、中2で習ったことを理解している」ことを前提にすすんでいくため、 先生の話を聞いていても、先生の説明の意味がわからないため、結局、授業を 真面目に聞かなくなり、英語がわからないままで中学校を卒業した、という経 験のある人もいると思います。

例えば、 英語だけが苦手で、他の科目はそこそこ自信がある人と、

英語は得意だが、他の科目には自信がない人がいた場合、

最終的に全科目合格するのが早いのは、後者である確率が高いのです。 高卒認定試験においては、「英語で合格点を取れる確信さえもてれば」他の科目で合格点を取ることは、それほど大変ではありません。  逆に、「英語で合格点を取れる自信がない」場合は、他の科目は合格し ているのに、

英語だけを受け続けなければならない、という可能性が高くなり ます。    英語が苦手な場合、いかに対策が難しいかを十分理解しておきましょう。

数学で「高卒認定試験で合格点を取る」ということのみを目標に した場合は、出題範囲から、自分にとって理解しやすい分野や、点数の取り易 い分野を選んで、合格点にまで点数を積み重ねていけばいいので、英語に比べ れば、はるかに対策が立てやすいといえます。

国語の場合は、「言葉」の学習であるという点においては、英語と共通する 部分もありますが、「高卒認定試験で合格点を取る」ということのみを目標に した場合は、英語に比べれば対策が立てやすい教科だといえます。

理科・社会も、出題範囲から、自分にとって理解しやすい分野や、点数の取 り易い分野を選んで、合格点にまで点数を積み重ねていけばいいという点では 数学と同じであり、英語に比べれば対策が立てやすい教科だといえます。

★今日からできる!93%の人が知らない一人勝ちの記憶術★
  

 勉強嫌いの人でもコツさえつかめば、   

難関国家試験に合格できるからおもしろい!   

詳しくは⇒ こちら

「高卒認定資格からその先・・・」

Z会小学コース がっつり試せる教材見本差し上げます!

首都圏の受験対策なら、東証一部上場のリソー教育グループ、名門会

スポンサードリンク

不登校/高認関連検索ワード一覧

  


Copyright © 大検・高認 All rights reserved.
- テンプレートマジック -
inserted by FC2 system